こんにちは 美容師ブログライターの渡邉 佑典です。
お客様からよく、
美容室のドライヤーは早く乾いていいわね〜
買い換えようと思うんだけど どんなものがいいの?
と言われることがあります。
電気屋をのぞいてみると、市販のドライヤーでも数千円〜1万円を超えるものが売られており、高価なドライヤーが増えてきていて、選ぶのにも一苦労ですね。
そこで今回はドライヤーは何を基準に選ぶべきなのか?についてお答えしていきます。
ドライヤーの買い替えはここにこだわれ!
ドライヤーに一番求めることは、早く乾くかどうかという点です。

髪を早く乾かすポイントは、ドライヤーの風量です。
と言っても電気屋さんではデモ機がない限りは判断ができないですね。
そんな時はワット数を参考にします。
ドライヤーの風量はワット数を見ればわかる
家庭用のドライヤーだと600〜1200ワットの間のものが一般的です。
このワット数が高ければ高いほど、風量は強くなり髪は乾きやすくなります。

お勧めなのは、1000〜1200ワットのものです。
このくらいの強さであれば美容室で使用しているものと遜色ないパワーがあります。
逆に1000ワット未満のものは風力が弱く乾かすのに時間がかかってしまいます。
業務用のドライヤーを家庭で使用するのは注意が必要
業務用のドライヤーは高いものだと1200ワット〜高いものだと1500ワットを超えるものもあります。
1200ワットのものであれば家庭でも使用できますが、それよりも高いものですと電圧の関係で使えないケースもあります。
ですので、業務用を選択される際もワット数の確認は行いましょう。
まとめ
最近ではマイナスイオンの発生や髪の毛を復元する効果のあるものなどが謳い文句の高価なドライヤーが増えてきておりますが、まず着目すべき点は風量を見て決めましょう。
どんなに機能的なドライヤーでも乾くのが遅ければ、使いにくくストレスになってしまいます。

風量の強いものをベースに、髪の長い方であれば補修効果のあるものを 短い方であれば他機能のないシンプルなものを選択されると良いでしょう。
大切なのは自分にあったドライヤーを使っていくということです。
埼玉県 南浦和周辺でお悩みの方
ご相談はこちらから承ります。
その他地域の方も、お気軽にご相談ください^^