前回初めてご来店されてから2度目のご来店です。
カットや縮毛矯正は別のお店で行い、毎回ノンジアミンカラーの施術のみを任されております。
初めはそれだけでもいいの??と心配されておりましたが、むしろ大歓迎です。
ノンジアミンカラーは特殊なメニューなので埼玉県内でもやっているところが少ないんですね。
なので、それだけを求めてご来店されているお客様も結構いらっしゃいます。
ノンジアミンカラーの施術のみでもお気軽にお申し付けください。
自宅で安心して使用ができるノンジアミンカラーを販売しております。
目次
ノンジアミンカラーをご希望のお客様
以前までは何ともなく、通常のカラー剤で白髪染めをしていたものの ある時突然、ジアミンアレルギーを発症してしまったそうです。
染めたその場では問題はないものの、数時間経つと、かゆみや被れの症状が現れるそうです。
話を聞く限りではまだ軽度の症状ですが、繰り返しジアミンに触れることで悪化していくことが予想されます。
早い段階でジアミンアレルギーに気づき、ノンジアミンカラーに切り替えられたことは良かったです。
前回のノンジアミンカラー施術から2ヶ月ぶりということもあり、白髪も目立ってきました。
週末にはお孫さんの運動会もあるそうなので、しっかりメンテナンスをしていきましょう^^
ここである異変を感じます。
前回のノンジアミンカラー施術後より暗くなった??
2ヶ月前の仕上がりの写真と比べると状態がわかります。
明るめの白髪染めを希望されていたのに、全体が暗くなってしまいました汗
自宅でのカラー施術も注意が必要です。
今回のように暗くなるだけで済めばいいですが、市販品でノンジアミンと記載されていながらアレルギー反応が出てしまうというケースもよく聞きます。
特にネット経由ではそのような事故も多いので注意が必要です。
今回のノンジアミンカラーでのご要望
白髪は引き続きノンジアミンカラーで染めて、できれば明るくしたいとのことです。
今回のようなケースの場合明るくする方法は2つあります。
・ブリーチ剤を用いて、その場で明るくしていく方法
・自然に抜けるのを待ち、自然に色抜けを待つ方法
ブリーチを使用する際はもちろん髪への負担もかかります。
縮毛矯正をかけていることもあり、なるべく負担はかけない方が最善です。
今回は自然退色を待って、長期的に修正を行っていくことにしました。
ノンジアミンカラーによるアプローチ方法
白髪率は40%を超えていることもり、根元は白髪のカバー率の高いノンジアミンカラーを使用していきます。
毛先へのアプローチはこれ以上、色を加えてしまうと より深みが増して暗く見えてしまいます。
そのため無色のクリア剤を利用して、これ以上暗くならないようにカバーしていきます。
リタッチカラーのみでもよかったのですが、カラー剤を流す際に根元の薬をブロックしてくれる効果と手触りやツヤ感の向上を狙って あえて毛先にも塗布をしていきます。
ノンジアミンカラー後の仕上がり
白髪は綺麗に染まりました^^
全体的にもツヤが出て、手触りが良くなたことも わかります。
ノンジアミンカラーの含まれるトリートメント効果のおかげです。
髪の明るさの修正には少し時間がかかりそうですが、また明るい髪色を目指して頑張っていきましょう。
メンテナンスもバッチリ済んだので、運動会の応援も頑張ってきてくださいね^^
サロンでノンジアミンカラーをされている方の実例
ジアミンアレルギーの症状と治る可能性 時間が経てばアレルギーは改善されるのか?
【ノンジアミンカラー】ジアミンアレルギーが怖くて1年間美容室に行けなかったお客様
【ノンジアミンカラー】顔まわりに集中した白髪が気になります。
本日のメニュー
ノンジアミンカラー
自宅でノンジアミンカラーを使用したい方へ
自宅で安心して使用することができるノンジアミンカラーを販売しております。