ヘアドネーションに関する質問や相談は非常に多くいただきます。
特に長さに関する相談が圧倒的に多数です。
伸ばしている過程ではいつ頃切れるだろう?早く切りたいなと楽しみに感じられている方が多いようですね。
過去の記事で自分で長さを測定する方法などもまとめてありますので気になる方は合わせてご確認ください。
https://kusege-salon.com/2017/07/20/category-hairdonation/
目次
今の長さで、くせ毛でもヘアドネーションは可能でしょうか?

渡邊さん 初めまして、〇〇と申します。
ヘアドネーションに興味があるのですが、私の髪質で出来るのか?長さはあとどれくらい必要か?などご相談したく、ご連絡させて頂きました。
実際に、見て頂くことは可能でしょうか?

〇〇さん、こんにちは^ ^
ご連絡ありがとうございます!
もちろん、実際に拝見をさせて頂くことも可能です。
お店が南浦和にあるのですが、ご来店頂ける範囲にお住まいでしょうか??
もし、遠方やお時間などの関係でお店には来られない場合はおおよその目安を写真などでアドバイスさせて頂くことも可能です。
今回のケースのようにご来店いただける際は実際に拝見させていただくことがベストですが、ご来店されることが難しい場合はお写真などを参考にライン上でアドバイスさせていただくことも可能です。

かしこまりました^ ^
もし、長さが足りていた場合はそのままヘアドネーションはやりますか??

足りていればしたいです。
ただ、結構癖が強いのでそのまま切って大丈夫かも相談したいです。
以前短くした時は、矯正してからきったので。
前回、短くされていた時は縮毛矯正も併用されていたそうです。
念のため、今回も対応ができるように縮毛矯正分のお時間も確保してお待ちしていきます。
ヘアドネーションをご希望のお客様
さて、実際にご来店いただきました。
事前にライン上である程度の髪の状態を伺っているのでご来店後のカウンセリングもスムーズに行うことができます。


現在の長さは胸に着くくらいで、そこから仕上がりは顎よりやや上くらいのショートボブまで切っていきます。
実際に長さを確認して見ても、長さは足りていたのでそのままヘアドネーションを行なっていきます^^
髪質データ
・太毛
・多毛
・波状毛
写真で見ると重さで落ちついて見えますが、このような髪質の方の場合 実際に短くすると癖が強まることが予想されます。
ロングで癖があまり感じられないからと安易に切り進めていってはイメージや希望の長さにそぐわないケースもあるので注意が必要えす。
ヘアドネーションに向けた僕からの提案
前回短くされた時は重めのボブスタイルに縮毛矯正をかけられたそうです。
そんな経験からお客様の中では 短くする=縮毛矯正をかける というイメージを持たれているかもしれません。
が、選択肢はそれだけではありません。
確かにくせ毛の方が写真のような重めのボブスタイルを希望されていれば縮毛矯正をおかけされた方がお手入れは楽になりスタイル自体も綺麗に見えます。

今回の仕上がりのイメージでは、もう少し短めのショートボブにしていく予定です。

全体的に癖が出てしまうと収まりが悪くなってしまいますが、癖を収める部分と生かす部分を明確に分けることで癖を生かした自然なスタイルを作ることも可能です。
癖を抑めたストレートスタイルも素敵ですが、癖を生かしたオリジナルのスタイルも素敵ですよね^^
そんな説明をさせていただき、今回は縮毛矯正をかけずに癖を生かしたスタイルを作っていきます。
その前にまずはヘアドネーションです。
いざ、ヘアドネーション!
大切に伸ばされた長い髪を

4つのブロックに分けとります。

そして、、、切ります!!
チョキーーーン!

短くなりました〜。
ここからは丁寧に形を作りながら、癖の状態を把握して間を間引くようにして調節をしていきます。

ヘアドネーション後の仕上がり
人生初のショートスタイルです〜!



仕上げはツヤ感の出るヘアクリームをつけて仕上げました。
パサつきを抑える目的で、保湿効果の高いヘアオイルもお勧めです。
お客様にも大満足いただけたようです。

昨日は、本当にありがとうございました!
写真、オイル情報もありがとうございます
髪型、今までで一番いい感じです!!!
みんなの反応が楽しみです(〃ω〃)
また、お願いします
今までで一番いい感じは嬉しいお言葉です〜!
こちらこそありがとうございました。
お預かりした毛束は責任を持って届けさせていただきますね。
ご賛同ありがとうございました。
本日のメニュー
くせ毛カット

埼玉県 南浦和周辺でお悩みの方
ご相談はこちらから承ります。
その他地域の方も、お気軽にご相談ください^^